沖縄から北海道までクリスマスツリーを運ばされた話:前編【まさかのお土産!?】

沖縄から北海道までクリスマスツリーを運ばされた話:前編【まさかのお土産!?】
スポンサーリンク

両手いっぱいのお土産、ってね!


メリークリスマス!!!

急に大声を出してすみません。この記事を更新している2021年12月24日クリスマスイブ。サンタさんがやってくる日ですね。というわけで今回は、クリスマスにまつわる私の思い出話を披露したいと思います。このブログを開設してから初めての季節イベント記事ということで、はりきって2夜連続更新します。冒頭マンガでも初の「次回へ続く!」を使用してしまいました。

それでは、わたしのクリスマスエピソード【北海道から沖縄の夫実家に行ったらお土産としてクリスマスツリーを持たされてしまった話】を聞いてください。

 

北海道から沖縄へ、主婦ひとり旅

札幌で暮らすわたしの元にある日、友人から沖縄での挙式参加の打診が届きました。

わたしと主人は沖縄から札幌へ移住してきました。わたしの出身は札幌ですが、大学以降を沖縄で過ごしたため結婚式に招待されるような関係の友人の多くは沖縄にいます。わたしより年上の主人は結婚ラッシュの年代を過ぎて長いので、その面では助かってます。ご祝儀相場が低い沖縄の結婚式ではご祝儀貧乏になる心配はありませんが、さすがに北海道からの出席を続けるとなると交通費で破産してしまいますからね。

というわけで、交通費が気になるまずしい我が家の懐事情も考えわたし一人で沖縄入りすることになりました。

わたしは旅行が大好きなのですが、旅行中はお留守番させたり預けたりしている飼猫・ぴーちゃんの様子が気になりがちなので…。おうちに夫を残しての旅行、しかも行先は友人が多くいる南国だなんて控え目にいって最高ですよね。交通費は家計から貰いましたが、宿泊費を自分で出すことを条件についつい無駄に滞在期間を延ばすプランを組んでしまいました。

 

夫実家へご挨拶に伺う

ひとり北から南への大移動を終えたわたし。季節は12月初旬、北海道との気温差は15度以上。懐かしい南国の空気に解放感で満たされテンションぶちあがりのわたしでしたが、立派な主婦としての務めを忘れ遊び惚けるわけにはいきません。なんといってもここは夫の出身県。ご実家へのご挨拶をこなさなければ…!

夫父方のおばあが入院中だったこともあって、お見舞いに行ってから夫実家へお邪魔しました。食事をごちそうになり、近況などを話し合い、元気いっぱいに暴れまわる姪っ子たんの写真を撮りまくり…と、楽しく過ごしてそろそろおいとましようかという頃。夫母から「お土産あるから持ってってね~」とのお言葉がありました。

 

「お土産」という言葉を聞いたいやしい人間の思考

お土産発言にニヤつく表情を必死で隠し、「そんな!申し訳ないですぅ」と必死で遠慮がちな嫁を装うわたし。「いいからいいから、持ってって!」「そんな…いいんですか?ありがとうございます~!」というお決まりの流れをこなし、奥の部屋に置いてあるから取ってくるという夫母を待ちます。とつぜんですが、わたしは紅芋タルトが大好きです。縄土産といえばちんすこうが有名ですが…口の中の水分を全て犠牲にして食べるサーターアンダギーもおいしいですよね。

ああ、わたしは帰りの機内で食べ尽くすことなく夫の元へお土産を届けることができるだろうか…調理前提のソーキそばジューシーの素系であればその心配はしなくて済むのだけれど……。

そんないやしい思考でいっぱいのわたしの前に運ばれてきたもの。それは、まぁまぁデカい箱でした。

 

箱の中身はなんじゃろがい

予想外のデカ箱の登場に思考が停止するわたしに、夫両親が説明をしてくれました。

「これね、クリスマスツリー!」

なるほど。夫実家には植物でいっぱいのお庭があり、夫母はイルミネーションに力をいれています。近隣の中高生カップルのデートスポットにされそうな見事な出来栄えです。親類関係や土地柄もあってアメリカンな雑貨なども好きで、カントリーテイストの雑貨で飾られた家の雰囲気も素敵です。

「かわいいでしょ!すごく安かったのよ~!」

なるほど、なるほどね。沖縄には基地がありますが、そこで働く人と一緒であれば基地内のマーケットで買い物をすることができます。マーケット内の商品はアメリカ産なだけあってビッグサイズな物が多く、免税価格で購入できるのでとてもお買い得です。夫両親はそこでのショッピングが好きでした。

「(夫姉)家の分も買ったのよ~!みんなお揃い!フフ♪」

なるほど、なるほど、なるほど…。夫両親はとても気前の良い方たちで、沖縄の県民性もあってなにかと親切にしてくれることが多いです。お得に購入できた物があれば気前良く分け与えようとしてくれる善き人たちです。夫と恋人時代に基地マーケットで買ったであろうどでかクッキングペーパーなんかをおすそ分けしてもらうことなどがあり、非常にありがたかったことを思い出します。

なるほど、それでクリスマスツリーか………。

 

大笑顔でうけとる嫁

気付けばわたしは「ありがとうございます!!家にツリー無いのでちょうど良かったです~~~!」と、ニッコリ笑顔でバカでかい声を上げていました。

夫両親は「大丈夫?持って帰れる?」と気遣いを見せてくれました。しかし、元々マルちゃんの沖縄そば袋麺を爆買いお持ち帰りする予定だったわたしはデカデカお土産袋をスーツケースに入れてきていたので、

「めちゃくちゃでっかいお土産バッグを持ってきたので入ると思います!」

と元気よく答えてしまいました。想定外の物が出てきたことによる脳停止と、夫両親にいい顔をしたいといういやらし心が生んだ強気の言葉でした。後々この発言を深く後悔することになるのですが…それについては次回の記事で書きます。

 

ちなみにマルちゃんの「沖縄そば」はめちゃウマなのでオススメです。定期的に食べたくなるのですが県外ではアンテナショップでしか買えない(たぶん)ので沖縄に行った際は爆買いしましょう。

■[マルちゃん]沖縄そば かつおとソーキ味(5食パック) 

楽天リンク先では「5食パック×6袋(30食分)」で4200円、送料込みです。1食140円、1パック700円です。割高ですが、輸送費や手間を考えると妥当なお値段だと思います。Amazon、Yahoo!リンクでは検索結果画面へ飛ぶようになっていますが、そちらで購入する際は「送料」「何袋入りか」にご注意ください!

元が安い商品ということもあり低価格で販売しているショップも多いですが、

・送料がばか高い

・安く見えるけど1袋あたりの金額を換算したら他商品より割高

このようになっている場合が多いようです。くれぐれもご注意を…!

 

さて、今夜はイブの夜でしたね。遅くまで起きている悪い子扱いされてプレゼントをもらえないのは絶対に避けたいので、今日は愛猫・ぴーちゃんとともに早めに就寝したいと思います。というか、いつ来てくれてもいいように隙あらば寝ておこうと思います。それでは、おやすみなさい。

ここまで読んでいただきありがとうございました!


ではまた次回。
是非ほかの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

おもいで話カテゴリの最新記事