禁煙成功者がタバコのエモさを語る

禁煙成功者がタバコのエモさを語る
スポンサーリンク

禁煙成功者はタバコの害についての知識を多く持ってる分、喫煙者を過剰に迫害しがち

 

ところで、2コマ目に書いてる喫煙キャラ4人…誰だか伝わってますか??

記事のラストで正解発表するので是非最後まで読んで下さいね!


こんにちは、元セッター女子です。煙草の銘柄「セブンスター」を吸ってた女子という意味です。バレーボール少女ではなくニコチン少女です。

 

前回の記事禁煙後の生活について書いているうちに、タバコに関する思い出があれこれよみがえって語りたくなってしまい…記事が長くなりすぎたので分けることにしました。

▼前の記事はこちら!

禁煙4年目の私を悩ませる問題

気持ち的には前記事の続きですが、今回の記事単体で読んでいただいても大丈夫です。

この先は禁煙歴4年のアラサー主婦が「アタシが若い頃はねぇ…」と煙草についての思い出を語るだけの内容となります。え、その内容誰得?と思う人もいるでしょう。でも!喫煙歴がある人には共感してもらえるエピソードもあると思いますし、無い人にもそれなりのおもしろみがあるかもしれないので…ぜひご一読ください。是非…!

 

それでは、語らせていただきます。

 

スポンサーリンク

煙草メモリー~わたしはセッターソフト派~

わたしの元・おくちの恋人セブンスターにはパッケージがやわやわのソフトパックタイプと、しっかりした箱に入っているボックスタイプがあります。わたしはソフトタイプを好んでいたので「セッターソフト派」でした。その略称いつ使うん?と思われるかもしれませんが、仲間内でおつかいを頼むときなんかに使用します。

 「コンビニ行ってくるけどなんかいるー?」

 「たばこかってきてー!セッターソフト!」

みたいなかんじです。ノスタルジーを感じます。

ソフトパックはやわらかいので本数が少なくなってくると形が「クシャッ」となって中で煙草が折れたり葉っぱがこぼれるという欠点があるのですが、ピチピチのデニムのお尻ポケットにねじこんだり極小のクラッチバッグに詰め込んだりするには便利なんですよね。

セブンスターの略称はセッター以外にも「セッタ」「ブンター」などがあって、こういった煙草の銘柄の略し方は地域や年代によって色々ありました。「うちの地元では〇〇って呼んでた~!」みたいな話は喫煙者同士では鉄板で盛り上がる話題でした。喫煙歴のある方なら一度はしたことがある会話ではないでしょうか。

あとこれは同じセッター女子に共感してもらえると思うのですが、セブンスターを吸っていることを知ると

 「重いの吸ってんねー!さては彼氏の影響だな?^^」

と言ってくるおじさんが大量にいます。たぶんこの返しはおじさん構文検定に含まれているのでしょう。

 

 

煙草メモリー~煙草が青春アイテムだった時代~

今は喫煙者の肩身が狭い時代ですよね。年々喫煙可能な場所も減って、芸能人も禁煙したり電子たばこに切り替えたり…ダウンタウンの松ちゃんが禁煙したときは衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか?

元喫煙者としてはなんだかさみしいので千鳥の大悟には一生吸い続けてほしいですね。

嫌われることの多くなってしまった煙草ですが、わたしのように若いときに吸っていた世代は青春時代の思い出が煙草と紐づいていている人も多いと思うんですよね。

「ライター貸して」はクラブでの声掛けの鉄板セリフですし、

「タバコ吸いに出ない?」は宅飲みで気になる相手をツーショットトークに誘う最強呪文ですし、

お顔が整った方に「火ちょうだい」とシガーキスに持ち込まれるシチュエーションは最高です。

 「シガーキス」とは? ※紙たばこ経験無い方のための解説※

たばこに火をつける手段として、ライターではなく「既に火がついているたばこ同士をくっつける」ことでも点火することができます。点火時には息を吸い込む必要があるので、人が吸っている煙草から火をもらおうとすると必然的にたばこをくわえた状態で顔を近づけることになります。顔を至近距離まで近づけて咥えた煙草同士を接触させるという、イケメンと美女・イケメンとイケメン・美女と美女では非常に絵になる構図になります。

ちなみに、家にある漫画に最高のシュガーキスシーンがあったはずだと思って探したのですが見つかりませんでした。シーンではなく漫画本体が。実家かな。もしかしたらシュガーキスじゃなくて一つのライターを共有して火をつけてただけかもしれないですが、漫画はこちらです。

ハッピーエンド / ジョージ朝倉 [新装版]  

―ざっくりとした内容解説―

主人公のショーコと女友達のアキラがお互いに依存し合う関係を軸に進む話です。百合ではなくて友情です。10代の頃、彼氏より大事な女友達がいた人はめちゃくちゃ共感できると思います。二人の関係の変化も含めて。シュガーキスはショーコとアキラの女子二人でしていて、序盤にあります。1冊完結です。おすすめです。

 

 

スポンサーリンク

煙草メモリー~ヤニ臭であまずっぱい気持ちを思い出す人もいる~

自分は吸わなくても、交際相手が喫煙者だった経験がある人はたくさんいるのではないでしょうか。

匂いと記憶は密接に関係しているので、そういう意味でも青春時代の思い出に煙草が関係している人は多そうですね!宇多田ヒカルとか。宇多田ヒカルは本人もたばこ吸ってましたけど。

1999年に発売された「First Love」の歌い出しの歌詞が 後のキスはタバコのフレーバーがした なんですよね。エモいという言葉が無かった時代にこのエモさ。

宇多田ヒカル – First Love ――Hikaru Utada Official YouTube Channel

 

 

最後に…冒頭マンガの喫煙キャラ4人を紹介します。

あからさまな最後まで読んでほしいがための引き延ばしをしてしまいましたね。それでは、漫画に描いた4人が誰なのかを説明します。わかりやすそうな順に紹介していこうと思います。

1人目:日本で「喫煙キャラ」といえば彼だよね

日本人が「喫煙キャラ」といわれてまず思い浮かべるの、サンジ次元の2択だと思ってます。

 

サンジ …漫画「ONE PIECE」より

サンジ(Sanji)は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

2人目:喫煙シーンが印象的だった、2019年公開映画のあの人

煙草を吸っている姿が印象に残った人も多いのでは。私は階段シーンが一番好きです。

 

ジョーカー …映画「ジョーカー」より

『ジョーカー』(原題:Joker)は、DCコミックス「バットマン」シリーズに登場するヴィランであるジョーカーをベースとした、2019年のアメリカのサイコスリラー映画。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

個人的に好きなジョーカー喫煙シーン(That’s Life) ――チャンネル名:KJ Radio

 

3人目:この作品に影響されてチェリー味の煙草を吸ってみた人もいるのでは?

中島美嘉主演で映画化もされました。登場人物の大多数がロックバンド界隈の人たちなので喫煙者が多いんですよね。ナナのバンド名の由来にもなってるアメリカ産の煙草「BLACK STONE」が流行ったりもしました。

大崎 ナナ …漫画「NANA」より

『NANA』(ナナ)は、矢沢あいによる日本の漫画。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

4人目:知名度は一番高いはず…なのに4番目に紹介する理由は

最高にかっこいいブラッドピットが見られるこの映画。登場シーンではほぼずっと煙草吸ってます。煙草をぶんなげる(ポイ捨て)シーンも最高です。有名映画の人物なのにわかりにくさを一番下にしたのは、わたしの画力のせいで絵を見ても誰だかわからないからです。

タイラー …映画「ファイト・クラブ」より

『ファイト・クラブ』(Fight Club)は、1999年製作のアメリカ映画。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

全員正解だった方いるでしょうか。ブラピの難易度だけ異常に高いですよね。お絵かき精進します。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

最後に本日のピックアップアイテムを紹介しておわります。


ピックアップアイテム

■禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる / アレン・カー

わたしはこれで禁煙しました。(なんだかうさんくさい商材屋みたいですね)

これ以外に購入した禁煙グッズは無く人生初の禁煙が4年間続いてるので、この本わたしの意志の強さのどちらかが凄いんだと思います。

 

ではまた次回。
是非ほかの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

おもいで話カテゴリの最新記事