やる気を失っていた初心者ブロガーが【にほんブログ村】のツイート企画で息を吹き返した話

やる気を失っていた初心者ブロガーが【にほんブログ村】のツイート企画で息を吹き返した話
スポンサーリンク

※このブログが特別に素晴らしいから紹介してもらえたわけではなく、応募者全員企画です。

モチベ保って継続してくのって難しいよね。企画参加してた過去のわたしにGJをあげたい。


前回の記事では触れませんでしたが、ブログ開始以降続けていた毎日更新は12日で途絶えました。

飽き性のわたし基準では続いた方ですが普通に継続力無さすぎですよね。

わたしは昔から熱しやすく冷めやすい性質で、何かにハマってついったで専用アカウントを作ってガツガツ活動して3カ月以内に冷めるムーヴを数えきれないほど繰り返してます。

同類の方なら察しがつくかもしれませんが、我が家には「未クリアのゲームソフト」「編み物セット」「ペンキと工具」「トレーニングウェア」「ジェルネイルキット」…など、様々な道具たちが放置されています。

さらに性質が悪いことに、一度冷めた趣味でも年1くらいで再燃することがままあるのでホコリをかぶったお道具セットは捨てられることなく増え続けていきます。ミニマリストと同居したら発狂されそうですね。

ちなみに夫は育毛にしか興味が無いので我が家の荷物の大部分はわたしの死蔵道具たちです。夫婦で同じ性質だと床が抜けていたかもしれないので無趣味夫で良かったです。

 

この性質はいつからかと記憶をさかのぼってみたのですが、

5歳のときに母親が作った麻婆豆腐を気に入ってバカ褒めしたら、毎日それを出されて食べ続けて一週間で嫌いになった思い出が出てきました。

書いてて思いましたがこれはわたしの性質の話じゃなくて母親のあたおかエピソードですね。今でも麻婆豆腐はうっすら嫌いです。

 

話が逸れましたが、そんな飽きっぽい自分のことを良くわかっていたわたしは今回ブログ更新が途絶えたときも「今回は2週間か」くらいの気持ちでいました。

できることなら毎日続けて日常漫画ブログとして有名になってアフィリエイト収入で大儲けしたかったな~という気持ちもありましたが、まあ仕方ないなと。

継続力とは別の問題で身の程知らずな夢を見ていることはさておき、いつものわたしのパターンなら再開まで1年はかかりそうなのにも関わらず今回は10日で更新が復活しています。

その奇跡の復活劇のきっかけがコレです!▼(誇大広告み)

にほんブログ村「”動くブログ”ストーリーでブログ紹介企画」です。※参加募集は〆切済

ブログ用のTwitterアカウントを作ってすぐの頃に参加していたのですが、ブログ熱が冷めるとともにすっかり忘れていました。

応募者全員サービスとはいえ、企業公式アカウントに紹介してもらえるのはとってもスペシャルな感じがしてテンションが上がります。

ところで応募者全員サービスってワード、JS時代の「りぼん」とか「なかよし」を思い出しますね。サービスって無料じゃないんかいって思いませんでした?

JSみよちゃんの月刊誌履歴はなかよし→りぼん→Myojo→ピチレモンでした。

また関係ない思い出語りをしてしまいましたが、ブログ村さんの神企画をきっかけに無事ブログへの情熱を思い出したわたしは奇跡の更新再開を遂げました。

継続したいことがあるときは飽きそうな頃を予測して事前にサプライズを仕掛けておくのは有効な手段かもしれませんね。リマインダーアプリとかなら手軽にできそうです。

 

…と思いましたが、

あつ森に飽きてから数ヵ月後に届いた”ハマっていた頃予約していたamiboカードパック”の段ボールが未開封で転がっていることを思い出しました。

筋金入りの飽き性にはセルフサプライズ程度の対策じゃ効かなそうですね。

 

あつ森といえば、昨日大型アップデートがされて話題になりました。

わたしのどう森専用アカウントのTLも賑わっていて、島に帰りたい欲求がムクムクしています。

せっかく奇跡の復活を遂げたむちムドンブログはどうなってしまうのでしょう…

背後に忍び寄る銭ゲバたぬきの誘惑に負けないよう頑張ります!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

最後に本日のピックアップアイテムを紹介しておわります。


ピックアップアイテム

■グサっと痛いけど超やる気が出るドSな言葉 /七尾与史 

「やる気が出る」で商品検索してトップに出てきたのがこれです。

ドMの人にしか効果が無さそうなのが残念ですが、飽き性かついじめられるのが大好きな豚の方にはぴったりの一冊ですね。

この記事を読んで購入したマゾ豚野郎がいたらぜひわたしのTwitterで感想聞かせてください!放置プレイさせていただきます。

 

ではまた次回。

是非ほかの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

初心者ブロガー奮闘記カテゴリの最新記事