猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」でうちの猫がずっと怒ってる理由

猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」でうちの猫がずっと怒ってる理由
スポンサーリンク

今話題の猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」

愛猫ぴーちゃんと暮らす私ももちろんインストールしました。

ツイッターの猫飼いさんたちが続々と愛猫のトークをあげているのを見ていたので、

うちの子はどんなお話をしてくれるんだろう…!と期待が高まります。

せっかくなら好きだよ系の愛情メッセージが聞きたいので

機嫌の良さそうなタイミングを狙っていざ!

と、声をかけたのですが…

 

全然しゃべらん。

ぴーちゃんは普段まぁまぁおしゃべりな子なんですが…

休み時間はうるさいのに授業中当てられたときだけ無口になるやつみたいな性格なん?

 

このままでは何も録れない…待てばしゃべるだろうけど今録りたいんだ…

というわけで、声を出させる最終手段の発動です。

必殺おしりさわり

ぴーちゃん、おしりを触ると怒って鳴くんですよね。箱入りお嬢様猫ゆえにガード堅めなのかな。

とにかく録音のために声を出してほしい、となるともうおしりをさわるしかないんですよね…

 

▼怒りのぴーちゃん(実写版)

 

こうしてひたすらおしりを撫でまわされたぴーちゃんのトークがこれだ!

にゃんトーク、精度は不明ですが怒りの感情に関しては正確なようですね。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

最後に本日のピックアップアイテムを紹介しておわります。


ピックアップアイテム

■猫用ハーネス・リード 2点セット

パリ発の猫用品専門ブランド「pidan(ピダン)」の猫用ハーネスとリードセットです。

さすがファッションの都パリの会社だけあっておしゃれなデザインですよね。これを着けさせれば愛猫がパリジェンヌに…飼い主はユニクロでも猫には高級装備を与える、それが猫飼いってもんです。

ぴーちゃんも紐タイプのハーネスを使用しています。うちは首輪じゃなくて紐ハーネス派。

紐ハーネス、わたし的には首輪より安全でオススメです!いつか記事にまとめたい。


ではまた次回。

是非ほかの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

カテゴリの最新記事