パブサが怖い

パブサが怖い
スポンサーリンク

 

本日のイラスト▲

「特定から逃れたいわたしとぴーちゃん」


タイトルなんのこっちゃってかんじですよね。

パブサってなんなん?というと、

パブリックサーチ 別名:パブサ

パブリックサーチとは、インターネット上のウェブ検索エンジンなどで著名人や友人などの特定他者の名前を検索する行為の意味で用いられることのある語である。いわゆるエゴサーチの他人版、のような位置づけである。

パブリックサーチ ――IT用語辞典バイナリ

これです。要は身バレしたくないなあって話です。

こんな誰も見てない辺境ブログの分際で言うことかよって感じですが。

 

このブログ、プロフィールにもこのブログについてにも初投稿記事にも年齢・出身・職業とかのプライベート情報がほぼゼロ仕様になってます。

積極的に隠していこうと思っているわけではないのですが…

 

わたしが前にいた職場は、やたらと同僚のSNS特定したり内容あさったりする人が多かったんですよね。

職業柄そういうのが得意な人が多かったっていうのと、噂好きな地域性もあってその頃使ってたアカウントでは窮屈な思いをすることが結構ありまして。

 

新しくブログを始めるならできるだけ気兼ねなくやっていきたいなー という気持ちから、プロフィールとかの”パッと見で個人情報ありそうなページ”には特定できそうな情報はなるべく書かないことにしました。

連携用のTwitterアカウントもぴかぴかの新規垢です。

「むちむちムドンドンブログ」アカウントちゃんみよ@miyo-chimudon

 

でもこうやって警戒していてもどうせそのうち持ち前のうかつさと承認欲求に押されて個人情報がポロポロ漏れていく未来が見える気がします。

 

結局、もし万が一身内に特定されても困らないように

・恥ずかしいことと人の悪口はなるべく控えて、

・ポジティブなブログ作りを心がける。

それが一番のパブサ対策ってことなんですかね。

(なんの解決にもならない道徳の授業みたいな結びになってしまいました)

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

最後に本日のピックアップアイテムを紹介しておわります。


ピックアップアイテム

■エゴサーチしてます。 筆で書いた文字Tシャツ

Tシャツ魂のおもしろTシャツ。外国人受けも良さそうですね…

これ、してるだろうなって人が着てたらぜったい笑ってしまうわ。このノリが許される仲間内ならしてそうな人にプレゼントするのが一番おもしろい気がする。

 

ではまた次回。

是非ほかの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

日常カテゴリの最新記事